プラネタリウム番組
番組・映像コンテンツラインナップ: サイエンス
-
-
一般
ダイナソー・サバイバル 恐竜たちの大進化
今度のお勉強のテーマは「恐竜の進化」。
ジャンル: サイエンス / 対象: 一般 / 配給年: 2022年 / 上映時間: 29分
©Render Area S.L
-
-
一般
ひかりのせかいへ
光ってどこからくるの?
ジャンル: サイエンス / 対象: 一般 / 配給年: 2020年 / 上映時間: 27分
http://parqueciencias.com/parqueciencias/index.html
©Parque de las Ciencias de Granada
-
-
ファミリー
ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~
これは、花火の物語。
ジャンル: アート, サイエンス / 対象: ファミリー / 配給年: 2019年 / 上映時間: 25分
https://www.hanabirium.com/
©日本橋丸玉屋
-
-
一般
ダイナソーアート ~恐竜絵師が描く復元画の世界~
なぜ、私たちは彼らの姿を知っているのか?
ジャンル: サイエンス / 対象: 一般 / 配給年: 2019年 / 上映時間: 21分
https://www.fukui-planet.com/
©GOTO
-
-
一般
マーズ1001 火星に舞い降りる日
『スペースエイジ』『ダイナソートラベラーズ』のMirage3Dの最新作! 火星有人探査ミッションを最新CGで描きます。
ジャンル: サイエンス, 天文・宇宙 / 対象: 一般 / 配給年: 2019年 / 上映時間: 52分・42分・30分
http://mirage3d.nl/portfolio/mars1001/
© Mirage3D
-
-
一般
スペースエクスプロア -その先の宇宙-
宇宙の本当の姿を求めて ~天動説から地動説、そして火星への旅~
ジャンル: サイエンス, 天文・宇宙 / 対象: 一般 / 配給年: 2018年 / 上映時間: 28分
http://www.creative-pla.net
© Creative Planet
-
-
一般
HORIZON ~宇宙の果てにあるもの
「私たちは膨張する宇宙のまっただ中にいる・・・」
『HAYABUSA -Back to the Earth-』『HAYABUSA2 -Return to the Universe-』の上坂浩光監督最新作。ジャンル: サイエンス, 天文・宇宙 / 対象: 一般 / 配給年: 2017年 / 上映時間: 41分・28分
http://www.live-net.co.jp/horizon/
©ライブ ©GOTO
-
-
一般
9次元からきた男
素粒子のミクロの世界から宇宙のマクロの世界、そして現在からはるか昔、宇宙誕生の瞬間まで、変幻自在に時空を移動していく男。その男 をつかまえれば、あらゆる謎が解けるという。
物理学の究極の景色を映像化した新感覚ドーム映像。監督・清水崇、監修・大栗博司。ジャンル: サイエンス, 天文・宇宙 / 対象: 一般 / 配給年: 2016年 / 上映時間: 30分
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/9dimensions/
©Miraikan
-
-
一般
470億光年の,その先へ-宇宙のはてをさがす旅-
僕は時々、不思議に思うんだ。
この星たちは、どこまで続いているんだろう?
そして……星空の果てはどんな世界なんだろう?
本件に関するお問い合わせ: 株式会社五藤光学研究所 カスタマー営業 TEL 042-362-5320